お子さまにピッタリのおもちゃを探す お子さまにピッタリのおもちゃを探す

お子さまの年齢・月齢と、興味があること・よくやる動きをそれぞれ選んでください!

1お子さまの年齢・月齢を選択!

0〜2か月
3〜5か月
6〜7か月
8〜11か月
1歳以上
0〜2か月
3〜5か月
6〜7か月
8〜11か月
1歳以上

2お子さまの興味のあること・
よくする動きを選択!

0〜2か月

音に反応しはじめた!

実は生まれたときから耳がよく聴こえる赤ちゃん。
体を動かせるようになってくると、音のほうに目を向けるようになります!
そんな赤ちゃんの興味をそそる音のおもちゃが、ピープルにはたくさんあるんです!

ぐずった時泣き止むレジ袋の音と、
ビーズのシャラシャラ音の
2つの音が楽しめる♪

やさしい音の「お米のがらがら」
入りで、生まれてすぐから
長く遊べるセット!

まだ物を持てなくても、
手首につけて自分でリンリン♪
音を楽しめるラトル!

やさしいチャイムの音色と
キラキラ光る赤いボディが
赤ちゃんの興味を引きます♪

ビビットカラーのおもちゃが
ゆらゆら揺れて赤ちゃん大注目!
3種類の音も楽しい♪

赤ちゃんの目を引くキラキラ・
しましまおもちゃがゆらゆら♪
触れるといろんな音も楽しい♪

0〜2か月

光や顔が見えてきた!

生まれたての赤ちゃんが最初に見えるのは、キラキラ輝く光やくるくる変わる人の表情など、はっきりした色や光で動いているもの!
ピープルのおもちゃは、赤ちゃんが認識しやすい色遣いにこだわりあり。生まれたての赤ちゃんでもしっかり見えるからよく遊ぶんです!

やさしいチャイムの音色と
キラキラ光る赤いボディが
赤ちゃんの興味を引きます♪

ビビットカラーのおもちゃが
ゆらゆら揺れて赤ちゃん大注目!
3種類の音も楽しい♪

赤ちゃんの目を引くキラキラ・
しましまおもちゃがゆらゆら♪
触れるといろんな音も楽しい♪

振ると跳ねるカラフルビーズと
赤いボディに赤ちゃん注目!
2種類の音も楽しい♪

0〜2か月

手足がバタバタよく動く!

手足をバタバタさせるのは、無意識でも赤ちゃんの成長にとってはとっても大事なこと!
動くと楽しいしかけのおもちゃがあれば、ますます元気にバタバタしてくれますよ♪

新生児でも手が届くリングシート
&リング付きで、生まれてすぐから
あんよまで動いて楽しめる!

バタバタ動くだけで
いろんな音がするから、
楽しくなってもっと動き出します♪

自分で自分をあやしちゃう!?
バウンサーやベビーカーにつけて
どこでもバタバタ!

3〜5か月

おててもモノもなんでも
なめちゃう!

3か月ごろを過ぎると、じぶんのおてての存在を認識して、お口に入れたり、周りのモノをつかんでなめなめするように!
そんな時期には、「なめなめ」を通していろんな感触を体験できるおもちゃがオススメ!

なめなめおもちゃの定番!
さらになめ心地UPで
五代目にリニューアル!

お米でできているから
たくさんなめなめできる、
持ちやすいボール型の歯がため!

握りやすくて口に入れやすい、
なめなめ専用のスプーン!

指遊びリングで
手先の運動もできる!

軽くて細い持ち手だから、
赤ちゃんでも自分で持って
なめなめできる!

本物のおててそっくり!
親指以外の指もなめたがる
赤ちゃんにオススメ!

3〜5か月

歯ぐきがむずむず…
かみかみしたい!

歯が生えそうになると、歯ぐきがムズムズするから、いろんなものをかみかみしたくなっちゃう!
硬いものや弾力のあるものなど、かみかみを通していろんな刺激を与えてあげましょう!

しっかりとした噛み心地の
お米の形をした歯がため

抱っこやおでかけ時期に
ぴったりな、お米でできた
ネックレス型歯がため

9個のなめかみの刺激つき!
リング形状だから
赤ちゃんでも持ちやすい!

頭も足もぜ~んぶ噛めて、
赤ちゃんお気に入りの部位が
きっとみつかる!

硬い面と柔らかい
ボタンの2つの感触!
かみかみ専用リモコン!

3〜5か月

まわりのものをにぎりたい!

おてての力がだんだん強くなり、指やモノをにぎにぎするようになると、いろんなものに手を伸ばしたくなりますが、
まだ太いものは持てなかったり。。。
赤ちゃんの持ちやすい細さのモノを選んであげましょう!

軽くて細い持ち手だから、
赤ちゃんでも自分で持って
なめなめできる!

握りやすいボール型のおもちゃに、
好きな仕掛けでカスタマイズできる!

9個のなめかみの刺激つき!
リング形状だから
赤ちゃんでも持ちやすい!

3〜5か月

からだをひねって・・・
寝返りするかも!

オムツを変えているときに、急にごろっと横になって、「もうすぐ寝返りするかも・・・」と思ったとき、ありませんか?
それは赤ちゃんが自分から動きたがっている合図!楽しくサポートできるおもちゃがありますよ!

寝返りなどの全身運動を
4STEPで応援する、
水と空気の新感覚トイ!

6か月〜7か月

まわりのモノをいじりたい!

おすわりやずりばいができるようになると、今まで見えなかった世界が見えて、「触りたい!」気持ちが爆発!
ついにリモコンにも手を伸ばすように・・・
そんな気持ちをより満足させる、本物そっくりの形・感触のおもちゃがオススメ!

本物そっくりの色・形・手触り!
5種の知脳ボタンが「押したい!」
気持ちを刺激するリモコンおもちゃ

紙をグシャグシャする
リアルな感触&音を何度も
繰り返し楽しめる!丸洗いOK♪

6か月〜7か月

歯ぐきがむずむず…
かみかみしたい!

歯が生えそうになると、歯ぐきがムズムズするから、いろんなものをかみかみしたくなっちゃう!
硬いものや弾力のあるものなど、かみかみを通していろんな刺激を与えてあげましょう!

赤ちゃん大好きなリモコンの
2つの硬さを楽しめる!
ボタンの凹凸もたまらない!

9つの様々ななめ心地&噛み応えで
刺激たっぷり!
リング形状で持ちやすい!

イボイボの足&お口にフィットする
サイズの頭がやみつき!
押すとプーッと音も楽しい♪

凸凹がたまらない♪
グリップが持ちやすいしゃもじ
そっくりの歯がため!

6か月〜7か月

指先でいじるの大好き!

床に落ちているものをつまんだり、コードを引っ張ったり、ボタンを押したり!
この時期は指先が器用になり、なんでもいじりたくなるタイミング!
そんな指先を使う遊びを思う存分やらせてあげることで、いろんな刺激を感じ、
「これはどうなってるんだろう?」と次の好奇心が芽生えていくんです♪

つまむ、引っぱる、押すなど、
人気の指先遊びが10種類も!

つまむ、ひっぱる、まわす、
あけるなど、指先遊びとおしゃべり
&効果音が20種類以上大集合!

ファスナーを引っぱるようになったら…
指先遊びがステップアップするから
遊んでいるうちに手先が器用に♪

ボーロをつまめるようになったら…
つまむ、ひっぱる、ひねるなど、
細かい指先遊びが勢揃い!

6か月〜7か月

鏡の中のじぶんに気づいた!

鏡を見たとき、じーっと食い入るように見ることありませんか?
赤ちゃんは、鏡に映った自分をみて、初めて自分を認識するといわれています。だからはじめて見る自分の姿に興味津々!

覗き込んで、なめて、さわって、
音を鳴らして、
飽きずに遊べる鏡のおもちゃ

6か月〜7か月

からだをいっぱい動かしたい!

寝返りやずりばいができるようになると「動きたい!」気持ちが大爆発!
その気持ちが、ハイハイやたっちなどのカラダの成長の原動力になるんです。 今のうちから、おうちでもたくさんカラダを動かして遊んであげましょう♪

0歳の好奇心を満たす遊びが
20種類以上!ボールプールにもなる
リビングテント!

知育パネル付きで
ハイハイ/おすわりのころから遊べる、
0歳からのジャングルジム!

8か月〜11か月

おうちのモノを
いっぱいいじりたい!

おすわりやたっちができるようになると、見える世界も変わって、
身の回りのものに「触りたい!」という気持ちが倍増!
そんな赤ちゃんの気持ちを刺激する、本物そっくりの形・感触のおもちゃがオススメ!

思わず目がいく、手が出る、
身の回りの実用品そっくりな
いたずらアイテム15種類が大集合!

身の回りの実用品そっくりな
いたずらアイテムを厳選した
コンパクトサイズ!

たためてスマート!な
「本型」のやりたい放題!

本物そっくり!5種の知脳ボタンが
「押したい!」気持ちを刺激する
リモコンおもちゃ

身の回りのフタを
めくるようになったら・・・

クリームのチューブを
離さないなら・・・

8か月〜11か月

音に興味しんしん!

この時期は音が鳴るものが大好き!振ったり吹いたり、
自分で鳴らせるのがうれしくて、つい夢中になっちゃうんです!
身近なところから、音に親しんでみませんか?

赤ちゃんが持ちやすい
マグ形状のラッパおもちゃ

吹いていることが目で見て
実感できる!
くるくる風車がついたラッパ!

吹いても吸っても音が出る、
お米でできたラッパ

8か月〜11か月

ハイハイするようになった!

気になるほうへ自分で寄っていったり、動いているものを追いかけたり!
「ハイハイ」を通して、行動範囲が一気に広がり、赤ちゃんから見える世界も大きく変化していきます!
赤ちゃんが楽しくハイハイできるおもちゃで、その成長を応援してあげましょう♪

タッチすると逃げるから、
追いかけようとハイハイが
とまらない!

8か月〜11か月

つかまり立ち・
つたい歩きしはじめた!

テーブルやソファーなどにつかまって、とにかくたっちしたくてたまらない!
そこから見えた景色は赤ちゃんにとってはとっても新鮮で、さらに世界が広がっていきます。
赤ちゃんがつかまりやすく、楽しくたっちができるおもちゃで、その成長を応援してあげましょう♪

「たっち」から
「はじめてのあんよ」が
これ1つで楽しめる!

つかまり立ちしやすい
高さ/紙パイプ製の、
知育パネル付きジャングルジム!

5つの変身で、
全身を使って遊べる!

知育もあんよ遊びも
これ一つで大満足!

1歳以上

ママ・パパの
使うものに興味しんしん!

0歳のころよりも、ママ・パパの使っているものに興味しんしん!なめるだけじゃなく、本格的な使い方をし始めます!
スマホやカギなど、1歳のツボをついた本物そっくりのピープルのおもちゃがオススメ!

いたずら1歳とおしゃべり2歳の
好奇心に応える♪
本物そっくりのスマホおもちゃ

思わず目がいく、手が出る、
身の回りの実用品そっくりな
いたずらアイテム15種類が大集合!

身の回りの実用品そっくりな
いたずらアイテムを厳選した
コンパクトサイズ!

たためてスマート!な
「本型」のやりたい放題!

本物志向の1歳に…
五感を刺激する
執着ポイントがいっぱい!

1歳以上

からだをいっぱい動かしたい!

ひとりでたっち、あんよができた1歳は、さらに行動範囲が増え、登ったり転がったりしゃがんだりと、
からだ全体を使って遊ぶようになります!
ピープルは、おそとだけでなくおうちの中でもたくさん体を動かして遊びたい子どもたちの気持ちに応えます。

あちこちのボールのしかけで、
集中して遊んでくれる!

30種類以上の遊びがついた、
トンネル付きの豪華なボールテント!

大きなお家を作って
中に入って遊べちゃう!

4WAYに組み替えできて、
おうちでも飽きずに
遊べるジャングルジム!

1歳以上

モノを積んだり
重ねたりしはじめた!

指先でつまんだものを、積んだり重ねたりするようになるのがこの時期!
「つくりたい!」という想像力をはぐくむつみきのおもちゃがおすすめです!

やわらか素材の「どうぶつ型つみき」
を加えた、
カラフルなお米のつみきセット

はじめてにぴったりの
つみきセット

五つの色に赤ちゃんの
健やかな成長への願いを込めた、
限定生産の縁起色セット!

#ピープルおもちゃ

で、投稿してね!